PhotoBlog いつもカメラを持って
2018 / 04
03
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27 28 29 30 ≫
05
若葉色ー箕面渓谷
2018/04/26(Thu) 00:00
若葉が映えて風薫る五月と言いたいところですが、まだ四月なのに季節が例年より早く進み自然風景を追う私にとってかなり
焦りを感じています。それでも都会に近い箕面渓谷にも木々の若葉に陽が差し込むと鮮やかな新緑の美しさを見せてくれます。
olympus epl-1 m.zuiko 14-42mm f:3.5-5.6
大阪府箕面市箕面公園 箕面渓谷
スポンサーサイト
新緑
コメント:0
トラックバック:0
キリシマツツジ (2)
2018/04/24(Tue) 00:00
キリシマツツジの紅い色はデジタルカメラの不得意とする「色飽和」を起こしています。古いミラーレスではこの紅色は
難しかったようです。WBはオートWBに設定していますが、PCで現像時は彩度とコントラストを微妙に調整しています。
olympus epl-1 m.zuiko 14-42mm f:3.5-5.6
京都府長岡京市天神 八条ケ池
水辺の風景
コメント:0
トラックバック:0
キリシマツツジ
2018/04/22(Sun) 00:00
八条ケ池の真ん中には長岡天神の鳥居から参道が対岸まで続いています。その両側には真紅のキリシマツツジが見事に
咲き誇っています。真紅といっても朱色に近い紅色で、八条ケ池の周りにも植えられその咲きぶりは見ごたえがあります。
olympus epl-1 m.zuiko 14-42mm f:3.5-5..6 pl
京都府長岡京市天神2丁目 八条ケ池
水辺の風景
コメント:0
トラックバック:0
急ぐ季節
2018/04/20(Fri) 00:00
新緑へと季節が進んで自然はどんどん変っていきます。もう初夏のような汗ばむ日もある今日この頃です。サクラも下界では
葉が茂ってこの前までピンク色の満開だった樹と様変わりです。淡い緑色の木々も間もなく濃い緑へと変わっていきます。
nikon d300 af-s nikkor 18-200mm ed vr f:3.5-5.6g
京都府宇治市 宇治川ライン
新緑
コメント:0
トラックバック:0
花筏
2018/04/18(Wed) 00:00
花の命は短いと申しますが今年はその言葉を実感をしました。潔いというのか咲いたと思ったらあっという間に満開、そして
あっという間に花吹雪となり散っていきました。花の儚い命は散り際も花弁を水辺に浮かべて最後の美しさを見せてくれました。
nikon d300 nikkor 18-200mm ed vr f:3.5-5.6g
京都市左京区岡崎 岡崎疎水
桜
コメント:2
トラックバック:0
Home
Prev
プロフィール
Author:tyuusan
カメラを持って(ときにはフィルムカメラも)素敵な風景を求め、彼方此方歩き回っています。
最新記事
若葉色ー箕面渓谷 (04/26)
キリシマツツジ (2) (04/24)
キリシマツツジ (04/22)
急ぐ季節 (04/20)
花筏 (04/18)
新緑色に (04/16)
桜と山吹と (04/14)
早春の山肌を彩る (04/12)
ヤマザクラ (2) (04/10)
ヤマザクラ (04/08)
背割堤の桜並木 (2) (04/06)
背割堤の桜並木 (04/04)
夕映えのサクラ (2) (04/03)
夕映えのサクラ (04/01)
枝垂桜 (2) (03/30)
最新コメント
tyuusan:花筏 (04/18)
さゆうさん:花筏 (04/18)
tyuusan:ヤマザクラ (2) (04/10)
さゆうさん:ヤマザクラ (2) (04/10)
tyuusan:背割堤の桜並木 (2) (04/07)
さゆうさん:背割堤の桜並木 (2) (04/06)
さゆうさん:雪晴れの八幡堀 (02/22)
tyuusan:春遠からず (02/04)
さゆうさん:春遠からず (02/03)
tyuusan:雪の日 (4) (01/27)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/12 09:08) (09/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/09 08:48) (09/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/12 09:09) (08/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/06 09:01) (08/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/17 09:04) (07/17)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Photo Booth
NK's PhotoBlog
:::: My Photograph ::::
野外手帳
風景物語―From Nors Land Hokkaido―
PHOTODAYS -LR-
四季彩写 web gallery
四季彩写2012
勇三さんのアルバム
島田さんのアルバム
My Photo
旅とカメラとオートバイと
風景屋 PHOTO ALBUM
高原季彩
一期一会の精神で・・・
PNG photolog
yztnkのフォトブログ
フォト独り言
日常を思うがままに一人旅
TABI-NO-TOTYU
管理画面
FC2カウンター