PhotoBlog いつもカメラを持って
2018 / 04
03
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫
05
秋景 (7)
2016/11/27(Sun) 20:00
化野念仏寺を境として一の鳥居までの650m程の間、伝統的建造物保存地区として農家風、町家風の建物が街道沿いに並び
愛宕山麓奥嵯峨の自然を背景に風情ある佇まいを今も残している所です。古民家と柿の実、あまり見かけなくなった秋の風景です。
nikon d300 af-s nikkor 18-200mm ed vr f:3.5-5.6 pl
京都市右京区嵯峨鳥居本 愛宕街道
スポンサーサイト
秋景
コメント:2
トラックバック:0
コメント:
--とても懐かしいです--
久しぶりにこの風景に出会えました。ありがとうございます。以前は京都に住んでいましたのでとてもなつかしく拝見しております。
by: ひろ吉とクンクンと愉快な仲間達 * 2016/11/29 09:09 * URL [
編集
] |
page top↑
--ひろ吉とクンクンさんへ--
コメントありがとうございます。
京都にお住まいだったんですね。今京都は観光客が押し寄せて市内は大変な賑わいです。
この愛宕街道辺りはまだ押し寄せるようなことはなく、比較的静かな雰囲気です。
いつまでも昔の面影は残してほしいですね。ご訪問頂き感謝しています。
by: tyuusan * 2016/11/29 16:09 * URL [
編集
] |
page top↑
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL
→http://yztnk.blog20.fc2.com/tb.php/1109-17ff9ba9
Next
Home
Prev
プロフィール
Author:tyuusan
カメラを持って(ときにはフィルムカメラも)素敵な風景を求め、彼方此方歩き回っています。
最新記事
急ぐ季節 (04/20)
花筏 (04/18)
新緑色に (04/16)
桜と山吹と (04/14)
早春の山肌を彩る (04/12)
ヤマザクラ (2) (04/10)
ヤマザクラ (04/08)
背割堤の桜並木 (2) (04/06)
背割堤の桜並木 (04/04)
夕映えのサクラ (2) (04/03)
夕映えのサクラ (04/01)
枝垂桜 (2) (03/30)
お花見日和 (03/28)
枝垂桜 (03/26)
咲き始め (03/24)
最新コメント
tyuusan:花筏 (04/18)
さゆうさん:花筏 (04/18)
tyuusan:ヤマザクラ (2) (04/10)
さゆうさん:ヤマザクラ (2) (04/10)
tyuusan:背割堤の桜並木 (2) (04/07)
さゆうさん:背割堤の桜並木 (2) (04/06)
さゆうさん:雪晴れの八幡堀 (02/22)
tyuusan:春遠からず (02/04)
さゆうさん:春遠からず (02/03)
tyuusan:雪の日 (4) (01/27)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/12 09:08) (09/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/09 08:48) (09/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/12 09:09) (08/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/06 09:01) (08/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/17 09:04) (07/17)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Photo Booth
NK's PhotoBlog
:::: My Photograph ::::
野外手帳
風景物語―From Nors Land Hokkaido―
PHOTODAYS -LR-
四季彩写 web gallery
四季彩写2012
勇三さんのアルバム
島田さんのアルバム
My Photo
旅とカメラとオートバイと
風景屋 PHOTO ALBUM
高原季彩
一期一会の精神で・・・
PNG photolog
yztnkのフォトブログ
フォト独り言
日常を思うがままに一人旅
TABI-NO-TOTYU
管理画面
FC2カウンター