PhotoBlog いつもカメラを持って
2018 / 04
03
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27 28 29 30 ≫
05
夏空 (4)
2016/08/24(Wed) 20:47
この暑さ今がピーク、それでも朝晩がやや涼しくなりかけてきたようです。以前は猛暑でもカラッとした暑さだったように思います。
汗を流して嵯峨野の夏風景を探している時、夏空の入道雲が巨大な「キノコ雲」のように膨れあがりました。あれ以来こんな入道雲
に出会っていません。フィルムカメラの時代、ブロニー判のカメラと三脚を担いで歩き回ったあの頃はまだ体力がありましたね。
pentax 645 smc pentax-a 645 55mm f:2.8 rdpⅡ
京都市右京区北嵯峨
スポンサーサイト
夏風景
コメント:2
トラックバック:0
コメント:
----
こんばんはぁ ヾ(╹◡╹❀)ノ゙
すごい雲ですね!
ラピュタの竜の巣みたいです。
by: 空音。 * 2016/08/24 23:49 *
URL
[
編集
] |
page top↑
--空音さんへ--
コメントありがとうございます。
あの巨大な入道雲を記録できたのも
私のブログタイトル「いつもカメラを持って」いたからでしょうか。
もう十年ほど前のこの画像ですが写真は一期一会、出会いですね。
by: tyuusan * 2016/08/25 20:51 * URL [
編集
] |
page top↑
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL
→http://yztnk.blog20.fc2.com/tb.php/1062-e1f3b06b
Next
Home
Prev
プロフィール
Author:tyuusan
カメラを持って(ときにはフィルムカメラも)素敵な風景を求め、彼方此方歩き回っています。
最新記事
若葉色ー箕面渓谷 (04/26)
キリシマツツジ (2) (04/24)
キリシマツツジ (04/22)
急ぐ季節 (04/20)
花筏 (04/18)
新緑色に (04/16)
桜と山吹と (04/14)
早春の山肌を彩る (04/12)
ヤマザクラ (2) (04/10)
ヤマザクラ (04/08)
背割堤の桜並木 (2) (04/06)
背割堤の桜並木 (04/04)
夕映えのサクラ (2) (04/03)
夕映えのサクラ (04/01)
枝垂桜 (2) (03/30)
最新コメント
tyuusan:花筏 (04/18)
さゆうさん:花筏 (04/18)
tyuusan:ヤマザクラ (2) (04/10)
さゆうさん:ヤマザクラ (2) (04/10)
tyuusan:背割堤の桜並木 (2) (04/07)
さゆうさん:背割堤の桜並木 (2) (04/06)
さゆうさん:雪晴れの八幡堀 (02/22)
tyuusan:春遠からず (02/04)
さゆうさん:春遠からず (02/03)
tyuusan:雪の日 (4) (01/27)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/12 09:08) (09/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/09 08:48) (09/09)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/12 09:09) (08/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/06 09:01) (08/06)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/17 09:04) (07/17)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
My Photo Booth
NK's PhotoBlog
:::: My Photograph ::::
野外手帳
風景物語―From Nors Land Hokkaido―
PHOTODAYS -LR-
四季彩写 web gallery
四季彩写2012
勇三さんのアルバム
島田さんのアルバム
My Photo
旅とカメラとオートバイと
風景屋 PHOTO ALBUM
高原季彩
一期一会の精神で・・・
PNG photolog
yztnkのフォトブログ
フォト独り言
日常を思うがままに一人旅
TABI-NO-TOTYU
管理画面
FC2カウンター